【シネマデイジー】

    シネマデイジー作品のご紹介。図書館通信124号以降に新しくサピエ図書館にアップされたものを紹介いたします。(シネマデイジーとは、映画のサウンドに登場人物の表情や動作、画面の様子を説明する音声解説を付けてデイジー形式で製作しているものです)。以下に、シネマデイジーの作品を紹介いたします。貸出希望の方は図書館までご連絡ください。 

※日本映画 12作品

1. 雨あがる


 剣の達人でありながら人の良さが災いして思うように職につけない武士と、夫をあたたかく見守る妻の姿を描く。黒澤明監督の遺稿を映画化。2001年、第24回日本アカデミー賞最優秀賞8部門受賞。出演は、寺尾聰、宮ア美子、三船史郎 ほか。

2. くじけないで

八千草薫と深川栄洋監督がタッグを組み、柴田トヨのベストセラー詩集「くじけないで」「百歳」を基につづる感動の物語。90歳を迎えて以降に詩を書くようになった主人公の山あり谷ありの半生や、彼女を取り巻く家族にまつわるドラマを優しく見つめる。主人公の一人息子を武田鉄矢、その心優しい妻を伊藤蘭が好演。心が浄化されるような温かくて優しい詩人の言葉に勇気をもらう。

3. サクラサク

さだまさしが父親との思い出をモチーフに執筆した小説を、緒形直人主演で映画化した感動篇。父親が認知症を発症したことから、それまで避けてきた「家族」と向き合うことになった中年男の心の変化を描く。

4. Sabu

無実の罪に陥れられた男を絶望の淵から救ったのは、かけがえのない友との熱い絆だった。山本周五郎原作の小説を映画化。出演は、藤原竜也、妻夫木聡 ほか。

5. フラガール

昭和40年、閉鎖の迫る炭鉱の町を救うため、北国をハワイに変えるという、起死回生のプロジェクトが持ち上がった! 目玉となるのはフラダンスショー。フラダンスを炭鉱娘に教えるため、東京からダンサーがやってきた…。出演は、松雪泰子、豊川悦司、蒼井優 ほか。2007年、第30回日本アカデミー賞最優秀賞4部門受賞。

6. 駅 STATION

警察官でありオリンピック射撃選手の三上英次は、妻の浮気を許せず雪の降る北海道銭函駅で別れる。数年後、射撃の腕を見込まれ担当させられる非情な任務にやりきれなさを覚える彼は、立ち寄った増毛駅で桐子という女と出会う。出演は、高倉健、倍賞千恵子、いしだあゆみ、古手川祐子、烏丸せつこ ほか。

7. 鍵泥棒のメソッド

ひょんなことからお互いの人生が入れ替わりになってしまった売れない貧乏役者の桜井と、記憶を失った殺し屋コンドウ。そんなふたりと婚活中の女性が巻き起こす騒動をコミカルに描く。出演は、堺雅人、香川照之、広末涼子 ほか。第36回日本アカデミー賞最優秀脚本賞、第55回ブルーリボン賞監督賞受賞。

8. 紙の月

わかば銀行から41歳の契約社員・梅沢梨花が1億円を横領した。海外へ逃亡した梨花は果たして逃げ切れるのか?出演は、宮沢りえ池松壮亮大島優子 ほか

9. 時をかける少女

時間を過去に遡ってやり直せる能力に目覚めた女子高生は、奔放にその能力を使っていた。そんなある日、2人の男友達との関係に微妙な変化が訪れる。第30回日本アカデミー賞アニメーション作品賞ほか受賞。

10. 壬生義士伝

幕末の京都・壬生。新撰組隊士・吉村貫一郎を主人公に、「守銭奴」とさげすまれても、愚直なまでに愛する者のために生き抜いた一人の男の波瀾の運命を描く。浅田次郎原作の同名小説を映画化。出演は、中井貴一、佐藤浩市 ほか。

11. 超高速!参勤交代

江戸期、八代将軍・吉宗の時代。小藩・磐城国湯長谷藩の金山略奪を狙い、江戸幕府が「5日以内に参勤交代しなければ藩を取り潰す」と無理難題を吹っ掛ける。金も時間もない湯長谷藩。参勤交代を果たし、無事に藩を守れるのか。出演は、佐々木蔵之介、深田恭子、伊原剛志 ほか。

12. 椿三十郎

汚職に関する意見書を提出するも受け入れられず、鬱憤を貯めていた9人の若侍。人気のない社殿で密議をしていると、物陰から1人の浪人が現れ、黒幕は大目付であると助言。彼はそのままお家騒動に巻き込まれていく…。出演は、三船敏郎、仲代達矢、加山雄三、団令子 ほか。

 

※外国映画 11作品

1. アポロ13

月へ向けて打ち上げられたアポロ13号に事故が発生。3人の乗務員たちは地球へ戻るために試行錯誤し、一方の管制センターでも彼らを無事地球に帰還させようと様々な対策を講じる。実話をもとに映画化。出演は、トム・ハンクス、ケヴィン・ベーコン、ビル・パクストン ほか。

2. アラビアのロレンス 分冊1 完全版

3. アラビアのロレンス 分冊2 完全版

アラブ国民から砂漠の英雄とうたわれたT.E.ロレンスの波瀾に満ちた生涯を壮大なスケールで描く。第35回アカデミー賞で作品賞など7部門受賞。出演は、ピーター・オトゥール、アレック・ギネス ほか。

4. 運動靴と赤い金魚

なおしたばかりの妹の靴をうっかり失くしてしまった少年。マラソン大会の賞品の運動靴をもらおうと、3等を目指して必死に走る。貧しい家の兄と妹が1足の靴をめぐって奮闘する様子をあたたかく描く。出演は、ミル・ファロク・ハシェミアン、バハレ・セッデキほか。

5. スラムドッグ$ミリオネア

   スラム街で育った少年が、世界的なクイズ番組で一夜にして億万長者のチャンスを掴むが…。逆境に負けることなく、運命を勝ち取っていく少年を描く。第81回アカデミー賞作品賞など8部門、ほか受賞。出演は、デーブ・パテル、フリーダ・ピント ほか。

6. タイタニック

1912年、処女航海に出た豪華客船タイタニック号。アメリカを目指す画家志望の青年と上流階級の娘は運命的な出会いを果たし、互いに惹かれ合うが…。第70回アカデミー賞作品賞ほか受賞。出演は、レオナルド・ディカプリオ、ケイト・ウィンスレット ほか。

7. ティファニーで朝食を

   ニューヨークの安アパートに暮らす一風変わった女性・ホリーの日課は、宝石店ティファニーのショー・ウィンドウを見ながら、朝食のクロワッサンを食べること。アパートの隣室に引っ越してきた作家志望の青年は、たちまち彼女に惹かれていく…。出演は、オードリー・ヘプバーン、ジョージ・ペパード ほか。

8. マイ・ビッグ・ファット・ウェディング

主演のニラ・ヴァルダロスが自ら書き上げた自伝的ストーリーをもとに、「幸せな結婚像とは何か」を、家族愛を交えて表現したとびきりハッピーな物語。

9. レインマン

   自由奔放に生きる青年が、父の訃報で久しぶりに帰省し、自閉症の兄の存在を初めて知るが…。次第に心を通いあわせていく兄弟のふれあいを描く。1989年、第61回アカデミー賞最優秀作品賞など4部門受賞、第39回ベルリン国際映画祭作品賞(金熊賞)受賞。出演は、ダスティン・ホフマン、トム・クルーズ ほか。

10. ロッキー特別編

 ボクシングで細々と稼いでいるチンピラが、ある日チャンスを掴みチャンピオンへの苦難の道を駆け上がってゆく。シルベスター・スタローン主演・脚本。1976年度、第49回アカデミー賞作品賞ほか3部門受賞。

11. 猟奇的な彼女

  大学生のキョヌは、夜の地下鉄ホームで美しい「彼女」と出会う。ワイルドで強引な「彼女」に振り回されつつも、次第に特別な感情を抱いていく。出演は、チョン・ジヒョン、チャ・テヒョン ほか。

 





←もどる