ご案内



    点字図書館でiPhoneの操作を体験できます。体験されたい方は毎月第1日曜日(都合により変更もあります)にご来館ください。今後の予定は、10月4日(日)・11月1(日)・12月5日(土)です。また、ご希望があれば随時対応いたしますので、ご相談ください。また点字図書館では、Androidのタブレット操作も体験できます。画面が大きく文字の拡大が簡単ですので、弱視の方にお勧めです。


◆ 絶賛貸出し中!佐賀新聞購読者へ毎月第1、第3金曜日に届けられている情報誌「Fit ECRU」(フィット エクリュ)の音声版を製作しております。発行は月に一度、内容は県内のグルメ情報や著名人のインタビューなどです。貸出を希望される方は、図書館までご連絡ください。


    国税庁広報広聴室より、『私たちの税金』(令和2年度版)の点字本とCDが送られてきました。貸し出し希望の方は、点字図書館までご連絡ください。

 

    シネマデイジー作品のご紹介。図書館通信151号以降に新しくサピエ図書館にアップされたものを紹介いたします。(シネマデイジーとは、映画のサウンドに登場人物の表情や動作、画面の様子を説明する音声解説を付けてデイジー形式で製作しているものです)。

また、シネマデイジーの目録(202061日現在)がデイジー版とテキストデイジー版1枚で製作されています。ご希望の方は図書館までご連絡下さい。

以下に、シネマデイジーの作品を紹介いたします。貸し出し希望の方は図書館までご連絡ください。

 

※日本映画 15作品

. ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 −永遠と自動手記人形−

未来への希望や期待を失っていたイザベラの前に現れたのは、教育係として雇われたヴァイオレット・エヴァーガーデンだった。「自動手記人形」と呼ばれる代筆屋の少女を中心に繰り広げられる群像劇。原作の小説は、京都アニメーションより2015年12月に刊行された。第5回京都アニメーション大賞の大賞受賞作であり、現在までで唯一の大賞受賞作である。

2.ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

世界を壊滅状態へと導いた「セカンド・インパクト」から15年後。14歳の碇シンジは、特務機関NERV(ネルフ)の最高司令官で父親でもある碇ゲンドウから、謎の巨大生物“使徒”と戦う人造人間エヴァンゲリオンのパイロットに任命される。使徒との戦いが困難を極める中、地球存続のための任務を背負う彼らは、ある国家規模の作戦を実行に移すことになる。

3.NHK連続テレビ小説 おしん 総集編 第3話 流転

明治34年、山形の貧しい農家に生まれた娘が、激動の時代を必死に生きる姿を描いたドラマ「おしん」を、全4話構成でまとめた総集編。第3話は、関東大震災で財産を失った彼女が、落ち着ける地を求めて動く姿を描く。

4.お葬式

俳優の夫婦がCM撮影を行っているところに、妻の父親が亡くなったという知らせが入る。夫婦は、二人の子供、マネージャーと共に、妻の両親が住んでいた別荘に駆けつけるが・・・。初めて出すお葬式に右往左往する家族と、周囲の人びとの姿をコミカルに描く。

5.今日も嫌がらせ弁当

反抗期を迎えた高校生の娘に、卒業まで弁当を作り続けた母親のブログを基にしたエッセイを映画化。母親を篠原涼子、娘を芳根京子が演じる。

6.警部補古畑任三郎 1st season Disc 2

フジテレビ系にて放送された「古畑任三郎」シリーズ。1話完結のサスペンスストーリー。人気刑事ドラマシリーズの1stシーズン第4話から第6話。

7.警部補古畑任三郎 1st season Disc 4

フジテレビ系にて放送された「古畑任三郎」シリーズ。1話完結のサスペンスストーリー。人気刑事ドラマシリーズの1stシーズン第10話から第12話。

8.警部補古畑任三郎 FINAL フェアな殺人者

フジテレビ系にて放送された「古畑任三郎」シリーズ。シーズンを終えて帰国したメジャーリーガーのイチローは、都内のホテルに宿泊していた。そこへ、元同僚の向島に会いに、古畑たちが訪れる。生のイチローに感激する古畑だったが、その直後、向島とイチローが腹違いの兄弟だということを知ってしまう。そして、その夜、ホテルの駐車場で、その男の遺体が発見される。

9.劇場版 響け♪ユーフォニアム 誓いのフィナーレ

高校の吹奏楽部を舞台にした青春TVアニメの劇場版第3弾。昨年度の全日本吹奏楽コンクールに出場を果たした北宇治高校吹奏楽部。2年生の黄前久美子は3年生の加部友恵と共に、4月から入った1年生の指導をすることに。低音パートには4人がやって来るが…。一筋縄ではいかない後輩との関係を通して、久美子が得たものとは――。

10.今度は愛妻家

仕事も家事もせず、妻への愛情も微妙なダメ夫と、そんな夫を献身的に支える健康オタクの妻が織り成す、ハートフルな夫婦のドラマ。舞台劇をベースに、ヒットメーカーの行定勲監督が涙と笑いが交互に訪れる感動ドラマとして演出。夫婦を演じるのは豊川悦司と薬師丸ひろ子。ダメ夫婦から誰もがうらやむ理想の関係に変わる、夫婦のきずなに心動かされる。

11.新喜びも悲しみも幾年月

1973年春、灯台守一家は、丹後半島経ケ岬灯台から伊豆半島石廊埼灯台への転勤を間近に控えていた。そんな矢先、父がいきなり訪ねてきて…。灯台守夫婦の13年におよぶ不変の愛を描く。

12.南極物語

昭和33年。第1次南極越冬隊と交代するはずだった第2次越冬隊は、吹き荒れるブリザードに見舞われ上陸を断念。15匹の犬は、食糧のない厳寒の南極に取り残されてしまう。2匹の犬・タロとジロの実話に基づき、南極を舞台にカラフト犬の生存を賭けた闘いを描く感動作。

13.ひろしま

戦後、数年たった広島。ある高校で、授業中に女生徒が原爆症で倒れる。原爆が投下された1945年8月6日、生徒たちはまだ小学生だった。女教師・米原は生徒たちとともに被爆し、焦土と化した広島をさまよう。過酷な惨状、その後の被災者たちの苦しみを描いた映画。第5回ベルリン国際映画祭長編映画賞を受賞。

14.まく子

直木賞作家西加奈子の小説が原作のドラマ。小さな温泉街を舞台に、転入してきた美少女の秘密を知ったことで成長していく少年の姿を映す。

15.リンダリンダリンダ

とある地方都市にある高校。文化祭を数日後に控えたある日、軽音楽部所属の5人組のガールズ バンドがギターの骨折を発端に分裂し、ギター、ボーカルがバンドを離れてしまう。彼女たちはたまたま目の前を通った韓国からの留学生をボーカルに引きいれる。文化祭まであと3日。寄り道だらけの4人の練習が始まる。


※外国映画 8作品

1.アナと雪の女王 2

世界中で社会現象を巻き起こし、日本でも歴代3位となる興行収入を記録した大ヒットディズニーアニメ「アナと雪の女王」の続編。アレンデール王国に温かな陽光を取り戻して3年。アナとエルサの姉妹は幸せな日々を送っていた。しかしある日、エルサだけに聴こえた不思議な歌声に導かれ姉妹と仲間たちは旅に出る。

2.アバウト・タイム 愛おしい時間について

ティムは21歳の誕生日に父から、一家に生まれた男は代々タイムトラベル能力があることを知らされる。ティムは恋人獲得のためにタイムトラベルを繰り返し、チャーミングなメアリーと出会う。だが、やがて重大なことに気づく。リチャード・カーティス監督・脚本・製作総指揮、ドーナル・グリーソン、レイチェル・マクアダムス〔ほか〕出演

3.アラジン(実写版)

大ヒットディズニーアニメの実写版。貧しくも清らかな心を持った青年・アラジンがランプの魔人・ジーニーの力を借りて願いを叶えていく物語。

4.オンネリとアンネリのおうち

薔薇乃木夫人から買った小さなかわいいおうちで暮らすオンネリとアンネリ。気難しそうなお隣さんや魔法が使える陽気なおばさん姉妹と交流しながら、ふたりだけの楽しい生活。しかし、お隣さんに泥棒が…!フィンランド・アカデミー賞、衣裳デザイン賞受賞。録音賞ノミネート。

5.グリーン・カード

園芸家のブロンティは、独身者は入居不可という庭園付きアパートメントを借りるために、アメリカの永住権が欲しいフランス人と偽装結婚する。書類上の結婚のはずが、移民局が調査することになり実際に夫婦を装って同居生活を送るハメに。芝居のつもりがやがて本気になって……ロマンチック・コメディ。

6.13デイズ

1962年、ソ連がアメリカの目と鼻の先にあるキューバに核ミサイルを持ち込んだ。これにケネディ大統領や大統領補佐官ケニー・オドネルたちはどう立ち向かったか。実話をもとに映画化。出演は、ケビン・コスナー、ブルース・グリーンウッド、ほか。

7.ペーパー・ムーン

聖書を売り付けて小金を稼ぐ詐欺師のモーゼが、亡くなった知り合いの娘アディと出会う。彼は嫌々ながら彼女を親戚の家まで送り届ける事になったが、ペテンの相棒としてアディと旅を続けるうち、モーゼは父親めいた愛情を感じていく……。

8.ユー・ガット・メール

ニューヨークの大手チェーン書店の経営者ジョーと、小さいが居心地の良い本屋さんを営むキャスリーンは、インターネットのメールを通して知り合い、やがて互いに好意を持つようになっていく。しかし、実社会ではジョーとキャスリーンは同じ業種でいがみ合うライバル同士だった。キュートなロマンティック・コメディ。1940年に製作されたエルンスト・ルビッチ監督の映画『桃色の店』のリメイク作品。




←もどる