【耳より情報】
災害に備えて用意しておきたい電池。その残存量が少ないと、途中で使えなくなってしまいます。あとどれくらい使えるか確認できるチェッカーを取り上げました。
◆電池チェッカー「ウッフィー」 税込み9,900円
乾電池や充電式電池の残存量が、電子音と振動の6段階で確認できます。
お問い合わせは、日本視覚障害者団体連合(元日盲連)用具購買所
電話03-3200-6422◆「バッテリーチェッカー」税込4,950円
「ピッ、ピッ、ピッ、・・・・」と連続して鳴る場合は、まだ使えます。「ピッ、ピッ」と2回鳴って少し休む音を繰り返す場合は、あと少し使えます。低い音で「ブー」と1回鳴って少し休む音を繰り返す場合は、もう使えません。チェックできるのは、単1〜単5形と9V型のマンガン乾電池とアルカリ乾電池です。
お問い合わせは、アイフレンズ 電話 06-6462-1594
←もどる