センター通信

新入図書だより

※貸出期限は4週間です。新刊は貸出希望が集中しますので、お早めにご返却お願いします。

点字図書

書名・著者名・巻数・製作館・内容の順にご紹介します。製作館名のない点訳者名のみの図書は、当センターが製作した図書です。

今号のご紹介は、21タイトルです。

総記

1.ひねくれ者の分析力  よーらい著  全2巻  山下トモ美点訳

よーらい式、世の中に釣られない生き方とは? YouTubeチャンネル『釣りよかでしょう。』のリーダーで、YouTuberとして成功を収めることができた著者が、自身の考え方や行動原理を赤裸々に綴る。

哲学

2. 1ミリの優しさ ―IKKOの前を向いて生きる言葉―  IKKO著  全2巻  池田さえ子点訳

1日1ミリでも前に進めれば大丈夫、大丈夫。人生、できるできるの思い込みが大切。これまでの人生で大切だった経験や想いを振り返りながら、心のお守りになる優しい言葉をイラストとともに紹介する。

3.  なりたいようになりなさい ―心が欲するものに耳を傾けて大事なものだけ選びましょうー  小林照子著  全2巻  伊東久美子点訳

自分をあきらめない、結果をイメージして種をまく、大きな力を敬う、去る者は追わない、無難な道は選ばない…。85歳の現役美容家が、みずみずしく、よりよく歳を重ねる生き方を語る。

歴史

4. 江藤新平 ―急進的改革者の悲劇―  毛利敏彦著  全4巻  小島肇点訳

佐賀藩に生れ育ち、時代を先取りする感覚と実行力とともに佐賀藩政改革の実績を背景に、国政の基本方針、教育・司法制度など明治国家の法体制構築に献身した江藤は、明治6年政変で下野し、故郷に帰って佐賀の乱にまきこまれる。自ら作りあげた刑法によって処刑された悲劇と同時に、本書では、明治国家を人間解放と人権定立の方向に牽引した中心人物のすぐれた人権意識、法治主義思想に照明をあて、従来の江藤像を一新する。

5. 星野道夫  星野道夫著  全1巻  松尾みどり点訳

アラスカに居を構えて、極北の生命を撮影した写真家・星野道夫。「家を建て、薪を集める」はじめ全6編のエッセイや、カリブーの季節移動などを捉えた貴重な写真作品、愛用したキャンプ道具などを収録する。

社会科学

6. 地方議員 ―消えた県議からのメッセージー 佐野辰夫著  全4巻  小栗玲子点訳

地盤、看板、カバンのないなか、市議会議員・県議会議員を14年間務めた著者は、突然政治の世界から消えた。政治を変えたいという思いを今なお持ち続けている著者が、地方自治制度の現実と未来への提言を語る。

7. 公益通報者保護法 金融商品の販売等に関する法律 特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律他  全1巻  日本点字図書館 
8.  商法 中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律 全3巻 日本点字図書館

産業

9. 小農救国論  山下惣一著  全4巻  小島肇点訳

60年以上を小規模農家として生きてきた著者が、農業の規模拡大・単作化一辺倒のリスクを報告し、多様性のある家族農業・小規模農家こそが立国、救国の礎であることを現場から証す。

10. 絶滅危惧個人商店  井上理津子著  全4巻  中村明子点訳

個人商店は「町の宝」だ! 食料品、衣類、質屋、銭湯…。チェーン店やアウトレットに負けずに、個人で商売を続ける店を訪ね歩いた記録。店主たちのヒストリーを伝える。

芸術・美術

11. めざめの森をめぐる言葉 ―Sleeping Giant―  中嶋朋子著 全3巻 杉山千津子点訳 

幼い頃から台本を与えられ、台詞を託される日々を過ごしてきた女優・中嶋朋子が、様々な場面で発せられた大勢の人々の言葉を描き、それらに勇気づけられてきた日常を綴る。

12. なんてことないよ。アラ百の金言  内海桂子著  全2巻  室薗晶子点訳 

ピンチの時こそ前を向け。ワガママ言うなら覚悟持て…。大正・昭和・平成・令和の4時代を生きた芸人・内海桂子が、独自の角度から見つめた現代への思いと体験談。

文学

13. 家族  麻生義剛著  全3巻  伊東久美子点訳

家族はそれぞれの形・在り方が異なっている。同じものなど存在しないかもしれない。昭和を生きた著者自身の青年期の葛藤、老いた両親、兄弟ら家族との確執。その心情をつぶさに見つめ、ユーモアを交えて紡いだ短編集。

14. 週末陰陽師2 ―とある保険営業の来世サポートー 遠藤遼著 全5巻 溝上愛子点訳

生命保険の営業マンで、稀代の天才陰陽師の小笠原真備は、以前、生霊化から救った桜子の紹介で、保険を見直したいという平山家を訪れる。保険契約はスムーズに進んだが、実は平山夫人は邪教霊に取り憑かれかけていて!?

15.スープ屋しずくの謎解き朝ごはん(7)朝食フェスと決意のグヤーシュ  友井羊著  全4巻  池田さえ子点訳 

朝食フェスの運営に携わることになった理恵は、優れた推理力をもつスープ屋しずくのシェフ・麻野とともに、様々なトラブルに立ち向かう。理恵たちは無事にフェスを開催することができるのか? 心温まる連作ミステリー第7弾。

16. 辻褄先生のオカルトフォトクリップ  篠宮あすか著  全4巻  〆野小百合点訳

呉服屋の息子・三十路裄は、目に見えないものは信じない主義のクールな男子高校生。入学初日、スクールカウンセラーの辻褄藍に写真を撮られると、そこには“不思議なモノ”が写っていて…。

17. テニスの王子様 ―The gift has exploded!―  許斐剛著  全3巻  吉村智香子点訳

全国王者・立海大附属との、関東大会決勝戦。リョーマの前に、「皇帝」真田が立つ。リョーマ渾身のショットは真田の「風林火山」を破れるか! はたして関東大会を制するのは立海か、それとも青学か!?

18. 転生!太宰治  佐藤友哉著  全3巻  内藤久美子点訳

あの太宰治がよりによって現代日本に転生。「生まれてきて、すみません」なんて、もう、言わない。言わせない。人間の弱さと対峙し続けた文豪はコロナ禍の日本で何を思うのか?

19. 迷子と梅干し ―時代小説 気まぐれ用心棒2― 聖竜人著  4巻  岩崎博美点訳

深川の大店の用心棒・秋森伸十郎の周囲に、不穏な事件が起きはじめる。浪人者に尾行され、身形のいい侍たちに襲われたのだ。周りの心配をよそに、なぜか梅干づくりをはじめた伸十郎。嫌々ながら迷子の親捜しを手伝わされ…。

20. トルテカ神の聖宝を発見せよ! クライブ・カッスラー著 棚橋志行訳 全4巻  小島肇点訳

北極圏へ調査に訪れたファーゴ夫妻。氷の層を掘り進むうち、木造の物体が見えてくる。それは、中世の北欧ヴァイキングが使っていた、ロングシップと呼ばれる木造船だった。トレジャーハンター、ファーゴ夫妻シリーズ。

21. トルテカ神の聖宝を発見せよ! クライブ・カッスラー著 棚橋志行訳 全4巻  小島肇点訳

ヴァイキング船内から発見された、アステカやマヤなどの遺物。ヴァイキングはアメリカ大陸と交流があったのか。調査を進めるファーゴ夫妻は、都市国家トルテカの存在に辿り着き…。トレジャーハンター、ファーゴ夫妻シリーズ。

デイジー図書

書名・著者名・時間・製作館・内容の順にご紹介します。製作館名のない音訳者名のみの図書は、当センターが製作した図書です。

今号のご紹介は、20タイトルです。

総記

1. ひねくれ者の分析力  よーらい著  4時間7分  秋吉美代子音訳

よーらい式、世の中に釣られない生き方とは? YouTubeチャンネル『釣りよかでしょう。』のリーダーで、YouTuberとして成功を収めることができた著者が、自身の考え方や行動原理を赤裸々に綴る。

哲学

2. 幸運を引き寄せる行動心理学入門  植木理恵著  6時間14分  峰松洋子音訳

自分を強運と思っている人は成功する、幸せな友人が多いと幸せになる、自信がない人ほどダイエットに成功する、失恋は話さないほうが立ち直りが早い…。行動心理学の知見を生かした「幸せになるためのルール」を紹介します。

歴史

3. 人間晩年図巻 2000-03年  関川夏央著  7時間10分  佐々木光子音訳

あの人はどんな晩年を送ったのか。彼らが世を去ったのはいかなる時代だったのか。2000年代を舞台に、世界的スターから市井の人まで、同時代人たちの晩年を描き出す。2000-03年は、山田風太郎、ナンシー関らを収録。

4. 人間晩年図巻 2008-11年3月11日  関川夏央著  6時間58分 佐々木光子音訳

あの人はどんな晩年を送ったのか。彼らが世を去ったのはいかなる時代だったのか。2000年代を舞台に、世界的スターから市井の人まで、同時代人たちの晩年を描き出す。2008-11年は、忌野清志郎、飯島愛らを収録。

5.  命を愛する ―前熊本県知事、日本社会事業大理事長 潮谷義子聞き書きー 一瀬文秀著 7時間40分  山口紘子音訳

前熊本県知事・日本社会事業大理事長、潮谷義子。女性の社会進出、ユニバーサルデザインの取り組みなど、人権の大切さを身をもって問うてきた潮谷義子が自身の半生を振り返る。

言語

6. 日本語の大疑問 ―眠れなくなるほど面白いことばの世界―  国立国語研究所編  6時間17分  中山幸子音訳

「シミュレーション」を「シュミレーション」とつい発音してしまうのはなぜ? 「確認させていただいてもよろしいですか」は乱れた日本語? ことばのスペシャリストが集う国立国語研究所が、素朴だが奥深い疑問に答える。

文学

7. 半七捕物帳  岡本綺堂著  3時間1分 NHK厚生文化事業団テープライブラリー

江戸の名探偵半七の活躍を描く「半七捕物帳」第2弾!時代劇の名作を現代に蘇らせる。「半七捕物帳」は、明治20年代半ば、新聞記者をしていた岡本綺堂が文政生まれの半七老爺と知り合い、その手柄話を聞いて記す……というスタイルで60本以上の人気連作小説となった。いわば日本人の心に今なおしみ入る大衆文学の古典である。江戸庶民の風俗や、習慣、言葉遣いなど時代ものの決定版としても楽しめる「和製探偵小説」をオーディオドラマ化。

8. 威風堂々 上 ―幕末佐賀風雲録―  伊東潤著  13時間36分  江﨑順子音訳

名君と謳われた九州佐賀藩主・鍋島直正(閑叟)に見いだされ、歴史の舞台に躍り出た大隈重信。動乱の幕末明治を駆け抜け、日本を近代国家へと導いた男の生涯を描く。『佐賀新聞』連載を加筆修正し単行本化。

9. おとぎ輪廻  木下昌輝著  42分  NHK厚生文化事業団テープライブラリー

「昔々、あるところに…。」で始まるおとぎ話の数々、「桃太郎」「はなさかじいさん」さらには「西遊記」や「アラビアンナイト」まで巻き込んで、お馴染みの昔話が一つの大きなメビウスの輪のように繋がって物語が繰り広げられる。

10. かささぎ橋で会いましょう  中神謙一著  52分  NHK厚生文化事業団テープライブラリー

定年退職を迎えた正平は、妻と二人きりの「第二の人生」に期待と不安でいっぱいだった。帰宅すると妻の奈々子が、何げなく言う。「ねえ、あたし…羽根生えた」。翌朝、奈々子はやっぱりカササギになっていた。駆けつけた子どもたちと想定外の家族会議が始まり、それぞれの身勝手な言動も入りまじって、混乱はどんどん深まっていく…。大阪の郊外、七夕伝説の街・枚方を舞台に描く、家族の愛の物語。

11. 暮れ花火  朝井まかて著  42分  NHK厚生文化事業団テープライブラリー

脱ぎ着する一瞬だけ見える羽織の裏地に絵を描くことは、江戸の町人の隠れたおしゃれ。羽裏絵専門の絵師おようは、仕事一筋。出入りの悉皆屋(しっかいや)で年下の修吉が寄せる好意にも気づかない。そんなおようを年の瀬に訪ねてきた芸妓の依頼とは。

12. スレイヤーズ 7 魔竜王の挑戦 神坂一著  4時間32分  筒井仁子音訳

ついにガイリア・シティまでたどりついたリナ一行。だが、そこには純粋な魔族でなくなったガーヴが起こした反逆騒動に揺れていた! 様々な陰謀が渦巻く中、リナは遂に金色の魔王の正体を知ることに!

13. 00-03 都より愛をこめて  藤井青銅著  2時間31分  NHK厚生文化事業団テープライブラリー

時は20XX年。21世紀に入り加速した東京への人と富の一極集中。一方で、対極にある地方の破綻。両方を解決するため国会で遷都法案が通った。ただし、新首都は今後の国民投票によって決まるため、新首都獲得作戦が開始。地方あるあるネタを活かしつつ、組織のエージェント「00-03」東京太郎が首都・東京の座を守るため奮闘する、エンタメコメディドラマ。

14. ぬばたまの黒女  阿泉来堂著  10時間37分  西川澄子音訳

妻から妊娠を告げられ、逃げるように里帰りした陽介は、村の精神的シンボルだった神社が焼失し、憧れの少女が亡くなったと知る。さらに焼け跡のそばに建立された神社で、全身の骨が砕かれるという異常な殺人事件が起こり…。

15. NOVA4 ―書き下ろし日本SFコレクションー  大森望責任編集・北野勇作ほか著  13時間26分  原口カツ子音訳

豪華9作の饗宴。執筆陣:北野勇作、京極夏彦、斉藤直子、最果タヒ、竹本健治、林譲治森深紅、森田季節、山田正紀。

16. ほぞ  水城孝敬著  52分  NHK厚生文化事業団テープライブラリー

「ほぞ」とは、家具の板と板をつなぐときに作る突起のこと。夫の基一(きいち)は腕のいい指物師で、職人らしく人間関係に不器用なところもあったけど、ほぞをつくる名人としてお得意さまからの信頼が厚かった。そんな夫がある時から納期を忘れるようになった。それだけではなくお得意さまの顔も。指物の作り方も。

17. 無用の人 Birthday Surprise  原田マハ著  42分 NHK厚生文化事業団テープライブラリー

50歳の誕生日を迎えた羽島聡美。関東近郊の小さな美術館で学芸員を務める聡美の職場に、あやしげな茶封筒が届く。差出人は1か月前にがんで亡くなったはずの、聡美の父だった。差出日は2月1日。亡くなる直前、娘に荷物を届けたのだ。

18. レディ・トラベラー1920  小林雄次著  2時間31分  NHK厚生文化事業団テープライブラリー

1920年、英国ロンドン。大英博物館で働くジュリーは“レディ・トラベラー”として各地を旅した亡き叔母に憧れ、未知の世界の冒険への時代錯誤な夢を抱く学者の卵。ある日、叔母が遺した謎の島の訪問記を見つけたジュリーは、叔父ジェイムズの制止を聞かず探検家のウィリアムら調査の専門家を集め南海の無人島へと出かけるのだが…。スペイン風邪が猛威をふるい人々の世界観が揺らいでいた100年前を舞台に、常識を超えた存在との遭遇を描く冒険活劇。

19. 挑戦 常識のブレーキをはずせ  藤井聡太 山中伸弥共著  4時間24分  中山幸子音訳

藤井聡太、史上初、10代四冠達成! 「iPS細胞という新技術をいかに多くの患者に届けるか」をミッションとする研究者。「数字・記録よりも、自分自身としてどこまでも強くなりたい」と語る棋士。研究者と棋士。分野は違っていても、過酷な競争の世界の最前線で前人未到の挑戦を続けるふたり。彼らの日常の準備、学び方、メンタルの持ち方、AIとの向き合い方……。日々努力を続けるすべての人へ贈るメッセージ。

20. アルプスでこぼこ合唱団  長坂道子著  7時間19分  筧 弘子音訳

スイス在住20年余。悶々とする日々で出会ったのは、妙に謎めいた仲間たちと共に声を合わせて歌うこと。したたかでアンフレンドリーなスイスで直面した悪戦苦闘の日々を綴った、書き下ろし異文化エッセイ。

マルチメディアデイジー図書

1.  青木繁  青木繁 画,阿部信雄著  1時間45分  日本点字図書館

明治浪漫主義を代表する洋画家・青木繁。彼の作品と、その画業を解説する。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。

2.  うまい、と言われる1分間スピーチ 10の「伝える」技術で身につける 晴山陽一著  5時間17分  日本ライトハウス

なぜあの人の話は短く感じるのか? 「うまい」と言われるような、すっきりしたスピーチをするにはどんな準備が必要かをわかりやすく解説。名句やことわざを用いて効果を上げる方法や、そのための選りすぐりの素材も紹介する。

3.  狩野探幽  狩野探幽画,安村敏信著  2時間5分  日本点字図書館

江戸時代初期の絵師・狩野探幽。幕府御用絵師として活躍した彼の作品と、その画業を解説する。

4.  鏑木清方  鏑木清方画,池内紀著  2時間4分  日本点字図書館  

近代日本の画家・鏑木清方。情趣豊かな明治の風俗を描いた彼の作品と、その画業を解する。

5. [合成音]10代からのワークルール 2 ―これだけは知っておきたい「働くこと」の決まりー 上西充子監修,朝倉千夏イラスト  7時間28分 日本ライトハウス

働く人(労働者)が会社から不利益を被らないように定められた「ワークルール」。高校生などがアルバイトとして働く際に、直面する可能性のあるトラブルの具体例を通して、ワークルールをわかりやすく解説する。

6. [合成音]ちゃんと知りたい!新型コロナの科学 人類は「未知のウイルス」にどこまで迫っているか  出村政彬著  10時間11分  日本ライトハウス

新型コロナウイルスとは何者か?感染するとどんな症状が出るのか?ワクチンは実現するのか?解明が進みつつある新型コロナウイルス感染症について、現在までに何がわかったか、何がまだわかっていないのかを解説する。

7.  ブラック  ブラック画,串田孫一著  1時間38分  日本点字図書館

フランスの画家、ブラック。ピカソと共にキュビスムを創始した彼の作品と、その画業を解説する

8.  マネ  マネ画,阿部良雄著  1時間43分  日本点字図書館

フランスの画家・マネ。ヨーロッパの絵画に革命を起こした彼の作品と、その画業を解説する。

9.  和田明日香のほったらかしレシピ  和田明日香著  1時間54分  日本点字図書館  

 ゆで汁を利用して作るしっとりゆで鶏とごまだれなど、時短でおいしい献立を約50品紹介する。