センター通信

新入図書だより

※貸出期限は4週間です。新刊は貸出希望が集中しますので、お早めにご返却お願いします

点字図書

書名・著者名・巻数・製作館・内容の順にご紹介します。製作館名のない点訳者名のみの図書は、当センターが製作した図書です。

今号のご紹介は、13タイトルです。

歴史

1.東京の謎(ミステリー) -この街をつくった先駆者たち-  門井慶喜著  全3巻  小島肇点訳

なぜ浅草は東京の奈良なのか。なぜヱビスビールは目黒だったのか。なぜ江戸は首都になったのか。東京をめぐる23の「謎」を、博覧強記の作家が解き明かす。

技術

2.毎日、無理なく、機嫌よく。-40代からの暮らしを楽しむ小さなヒント- 香菜子著  全2巻  中島のぞみ点訳

逃げ出したくなったら「よし!」と言う、モヤモヤしたら紙に書く…。人気モデル、デザイナー、そして母でもある香菜子さんが、気持ちを軽くし、心と暮らしを豊かにするヒントを紹介するフォトエッセイ。。

芸術

3.考証要集 2 蔵出しNHK時代考証資料 大森洋平著  全4巻  吉田克子点訳

 「おしんこ」と言うのは下品、スリは戦国時代にいた-。テレビ制作現場のエピソードをひきながら、史実の勘違い、思い込み、単なる誤解を一刀両断する。NHK制作現場から生まれた時代考証要集第2弾。

文学

4.あの頃な  マンボウやしろ著  全4巻  納冨さつき点訳

新型コロナウイルスは、人々の生活を一変させた。劇的に変化した世界で生きる人々の日常は、どこに向かっていくのか。ラジオでコロナを報道し、リスナーの声を聞き続けた著者が、抱えてきた想いを昇華させた25本の物語。

5.絆酒 無頼酒慶士郎覚え書き 2  全4巻  中岡潤一郎著  岩本惠子点訳

酒をこよなく愛する酒風慶士郎は、出奔した兄弟子を捜して江戸に出てきた灘の蔵人の喜助を助けた。一緒に兄弟子を捜すうちに、金四郎と名乗る謎の男と出会う。金四郎は、幕閣の間で下り酒をめぐる陰謀が渦巻いていると言い…。

6.君の名前の横顔  河野裕著  全6巻  納冨さつき点訳

 夫を亡くし、小学生の息子・冬明を一人で育てるシングルマザーの愛。父親の死後、義母の愛と弟の冬明を見守りながらも、家族という関係に違和感を持つ大学生の楓。「世界の一部を盗む」想像上の怪物・ジャバウォックを怖れ、学校に行きたがらない冬明に二人は寄り添おうとするが、「紫色の絵具がなくなったんだ。ジャバウォックが盗っちゃったんだよ」と冬明が告げた日から、現実が変容していく

7.子供の領分  吉行淳之介著  全3巻  馬渡陽子点訳

大人と子供の領域を往還する少年。そのどこか醒めた目には何が映るのか。2人の少年の間の危うい均衡を描く表題作など、思春期の波立つ心と体を澄んだ筆致でとらえた10篇。随筆「子供の時間」など2篇も付す。

8.マルメロ草紙 -édition courante-  橋本治著  全4巻  内藤久美子点訳

 大実業家エミールと夫人シャルロット。夫人の妹で女優を目指すナディーヌ。夫妻の館に美しい中尉が招かれ、3人の心に波風が立ち始め…。二十世紀初頭の巴里を豪華絢爛に蘇らせた傑作耽美小説。

9.これは、アレだな  高橋源一郎著  全4巻  杉山千津子点訳

 故きを温ねて、新しきを知れば、世界が違って見えてくる! 著者が読んだり、見たりしたものの中から、似たものやそっくりなものを思い起こし、新旧・話題作の「ツボ」を探るエッセイ集。

10.花森安治 人と物2  花森安治著  全1巻  松尾みどり点訳

戦後まもない1948年に『暮らしの手帖』を創刊した花森安治は、豊かで美しい毎日の生活を伝えるために、文章もイラストも自らペンをとった名編集長でした。そこにはくらしを大事にすることが、二度と戦争を起こさない世の中をつくるという信念がありました。ほんとうに美しい装いを女性に向けて語る「若いひとに」他3編を収録。

11.ベスト・エッセイ 2021  日本文藝家協会編  全4巻  馬渡陽子点訳

 大きく変わった暮らしのなかで、それでも私たちは喜びや悲しみや笑いを胸に抱いて生きている。星野智幸、重松清、俵万智、久田恵ら、一流文筆家の名文を収録。日本文藝家協会編纂のエッセイ・アンソロジー。

12.ラウィーニア  アーシュラ・K.ル=グウィン著 谷垣暁美訳  全7巻  東中川新子点訳

 イタリアのラティウムの王女ラウィーニアは、礼拝のために訪れた一族の聖地アルブネアの森で、はるか後代の詩人ウェルギリウスの生き霊に出会う。そして、トロイア戦争の英雄アエネーアスの妻となる運命を告げられ…。

13.変身  フランツ・カフカ著 川島隆訳  全3巻  馬渡陽子点訳

 「おれはどうなったんだ?」 平凡なサラリーマンのグレゴールはベッドの中で巨大な虫けらに姿を変えていた。変身の意味と理由が明かされることはなく、不条理な物語が展開していく。最新のカフカ研究を踏まえた新訳。

児童点字図書

  書名・著者名・巻数・製作館・内容の順にご紹介します。

今号のご紹介は、8タイトルです

文学

1.うりぼうウリタ もりのがっこう  おくやま ゆか作  全1巻  日本ライトハウス

 いのししの子、うりぼうのウリタはくいしんぼうであわてんぼ。森の学校に通って、ともだちと遊んでいます。そんなウリタの、ゆかいで楽しい毎日のお話4話。

2.<おめでたこぶた その1> 四ひきのこぶたとアナグマのお話  アトリー アリソン作、すがはら ひろくに訳  全2巻  日本ライトハウス

木かげの小道のほとりで、四匹のこぶたのきょうだいが、親代わりのアナグマと幸せに暮らしています。なかでもとびきり元気な末っ子のサムは、いつも好奇心旺盛。「幸運」をさがしに旅に出たり、森にたきぎ集めに行って川でおぼれそうになったり…。想像力が広がる全6話を収録。

3.ごいっしょさん  松本聡美作  全1巻  日本ライトハウス

ある日のこと、同じクラスの宮本くんが、ぼくに聞いたんだ。「『ごいっしょさん』って知ってる?」って。「ごいっしょさん」は、秘密の言葉を唱えると勇気をくれる妖怪だ。だけど本当は、妖怪博士のぼくが友だちを励まそうとして…。不思議な「ごいっしょさん」パワーが巻き起こすうれしい出来事と友だちの輸、友情の物語。

4.こども詩集 わくわく  全国学校図書館協議会編  全1巻  日本ライトハウス

「ひとりでも多くの子どもたちに読書の喜びを!」と、小学生に読んでもらいたい近現代詩52篇を収録。谷川俊太郎、まどみちお、阪田寛夫、岸田衿子、川崎洋、工藤直子、長田弘、草野心平、宮沢賢治など、詩人30余名の作品を掲載。

5.西遊記 14 寂の巻  斉藤洋文  全2巻  日本ライトハウス

 玄奘三蔵の一行がやってきた朱紫国では、「国王の病気を治した者に、国土の半分を与える」と告知が出されていた。国王に呼び出された孫悟空は、脈を計るふりをし、丸薬を作るまねをしながら、本当の原因を探り、その病魔退治に乗り出す…。西遊記シリーズ第14弾。

6.手と手をぎゅっとにぎったら  横田明子作  日本ライトハウス

 ぼくたち虹川小学校の四年生は、栗の木特別支援学校で交流授業をすることになった。でも、特別支援学校っていったいどんな学校で、どんな子たちが通っているんだろう。事前学習で初めて訪れた特別支援学校は、ぼくにとって驚きの連続だった・・・。

7.パイパーさんのバス  クライマー エリナー作 小宮由訳  全1巻  日本ライトハウス

パイパーさんは路線バスの運転手。ある日、迷い犬がアパートまでついてきて、次に、猫とひよこもやってきて、一緒に暮らすことになりました。でも、大家さんに、動物たちを追い出すようにいわれてしまい・‥。おんぼろバスに乗って旅に出たパイパーさんの、ほのぼのと心あたたまるお話です。

8.やぎこ先生いちねんせい  ななもりさちこ文  全1巻  日本ライトハウス

 春の訪れとともに、山里の小さな小学校にやってきたのは「先生一年生」のやぎこ先生。さっそく、入学したばかりの一年生子やぎだちと、ハラハラドキドキの一年が始まります。けれども事件を起こしてしまうのは、やぎこ先生ばかり。学校に着ていく服に悩みすぎて遅刻したり、夏休みの宿題を出し忘れてしまったり…。でも、八匹の子やぎたちは、元気なやぎこ先生の背中を見ながら、たくましく成長していきます。

デイジー図書

書名・著者名・時間・製作館・内容の順にご紹介します。製作館名のない音訳者名のみの図書は、当センターが製作した図書です。

今号のご紹介は、13タイトルです。

哲学

1.人間関係の困った!が100%解決する行動心理学  植木理恵監修  5時間21分  辻雅子音訳

 もう面倒な相手に振り回されない! 「悲しい映画を観て泣く人は腹黒い」「女性に対して〈やってあげたよ感〉は出すな」「ストレス解消には〈人助け〉が効果的」など、心理学者・植木理恵が使える心理メソッド53を教える。

社会科学

2. それでも、生きる。 -NHK取材班が聴いた被災地3000人の声 クローズアップ現代-  NHK報道局社会部著  4時間9分  松本昌代音訳

 震災後1年の被災者の現在を描き大反響を読んだ、2012年3月放送のNHK「クローズアップ現代」。直接取材した記者が、番組内に収まり切らなかった被災者の思いや背景を含めて執筆。アンケートの自由記述欄の一部も紹介。

3.水害列島 土屋信行著 9時間11分 日本ライトハウス

 毎年起きる大水害。ゼロメートル地帯が広範囲に広がる東京・大阪・名古屋は特に危険だ。どう対処するべきか? 土木・災害の専門家による大水害に立ち向かうための指南書。

技術

4.繊細な人の仕事がうまくいくファッションのルール アズ直子、長友妙子著 5時間22分 日本ライトハウス

 苦しい、かゆい、重い…大事な仕事に集中できない。そんな悩みにさようなら! 体質と気質の過敏さによって着る、履く、着けることに負担を感じる「ファッション弱者」の女性経営者にスタイリストがリアルな解決策を提案する。

芸術

5.声ってステキ! -あなただけの声を育てる本-  青島広志著  3時間53分  一ノ瀬 靖子音訳

 大勢を前にした「面接」「プレゼン」から、1対1の「口説き」、ステージでの「歌唱」まで。知って得する発声テクニックを明かす。落語家・春風亭小朝による特別寄稿も収録。

6.役者ひとすじ 続 「無法松の一生」三十七年ぶり再演のすべて  工藤堅太郎著  12時間  上村弘子音訳

 2015年、思い出の「初舞台作品」が再演された。共演者の意外な素顔と、彼らを支える人たちの優しさにホロリ。74歳となった俳優・工藤堅太郎が、あの町この町を愉快に旅した、ハプニング続きの半年間を綴る。

7.トップアスリートたちが教えてくれた胸が熱くなる33の物語と90の名言  西沢泰生著  5時間20分  増子よし子音訳

 日々、自分を磨き、戦い続けるアスリートのメンタルは、鋼のように強く、竹のようにしなやか。オリンピック選手たちを中心に、プロ野球やサッカーなど、幅広い競技のアスリートたちのエピソードと名言を紹介する。書き下ろし。

8.奈落の底から見上げた明日  照ノ富士春雄著  5時間23分  宮本弘子音訳

 大関に昇進するも度重なるけがと病により序二段まで降格。引退を覚悟しながら上を目指し、横綱までに昇りつめた照ノ富士。「七転び八起き」の相撲人生を自ら振り返る。関係者13人の証言も収録。

9.すごすぎる将棋の世界  高橋茂雄著  4時間52分  中山幸子音訳

 棋士のすごさ、注目の棋士、将棋史に残るエピソード、AI対棋士、しょうぎ飯…。あらゆる角度から、サバンナ高橋が将棋の魅力を語り尽くす。渡辺明名人とのスペシャル対談も収録。

10.天才少年棋士を育てた杉本師匠!将棋の「しょ」の字も知らない私を、将棋ができるようにしてください!!  杉本昌隆著  4時間29分  中山幸子音訳

藤井聡太二冠の師匠としても知られる杉本昌隆八段が、将棋のことを何もわからない編集者をやさしく指導。そのようすを、そっくりそのまま紙上に再現する。超がつくほどの初心者でも将棋ができるようになる入門書。

文学

11.威風堂々 (下) 明治佐賀風雲録  伊東潤著  14時間44分  江﨑順子音訳

 「日本」という新しい国家のために邁進する大隈重信。国会開設、内閣総理大臣就任、早稲田大学創立…。数多の事績を残し、幕末、明治、大正と時代を駆け抜けた巨人の生涯を描く。

12.スレイヤーズ 8 死霊都市の王  神坂一著  4時間20分  筒井仁子音訳

 魔竜王事件により表舞台に出てきた黒幕は冥王フィブリゾだった! ガウリイを人質に取られたリナは、フィブリゾとの対決を余儀なくされる。逆転を賭けた完全版重破斬(ギガ・スレイブ)だったが、これこそフィブリゾの望む滅びだった!

13.9割は無駄。  志茂田景樹著  3時間8分  古川るみこ音訳

 無駄な時間を過ごしているのではないか、と不安になることがあるかもしれない。けれど、無駄だと思っていることはけして無駄じゃない。81歳の志茂田景樹が、人生を悔いなく築くためのメッセージを伝える。。

14.背進の思想  五木寛之著  4時間  中山幸子音訳

 ひたむきに「前進」するだけが、生きることではない。人間は記憶と過去の集積体なのだ。時には、後ろを向きながら前へ進む。混迷と不安の時代を生き抜く〈反時代的〉思考法。

15.みんなしあわせになあれ!! ふたごママ子育て支援奮闘記 -佐賀新聞「日だまり」「ともしび」より-  中村由美子著  6時間47分  宮本弘子音訳

 ふたごを含め3人の子どものママになった著者が佐賀新聞で2003年より17年間連載していた子育て・子育て支援コラムの集大成。楽しいことも辛いことも素直に書き上げた心がほっこりする一冊です。