センター通信

お知らせ

【休館日】

4月7日(月)・14日(月)・21日(月)・28日(月)
5月7日(水)・12日(月)・19日(月)・26日(月)
6月2日(月)・9日(月)・16(月)・23(月)・30日(月)

【寄贈図書のご紹介】

 2タイトルご紹介いたします。貸出希望の方は、当センターまでご連絡ください。

・点字・墨字併記『障害者と健常者が共に楽しむ旅行』
社会福祉法人桜雲会より。全1巻。本書は、視覚障害者と盲ろう者の方の旅の楽しみ方を書いてもらいました。座談会では3人の方に、見えない人も見える人も一緒に楽しむ旅行のノウハウを語っていただきました。皆様の旅を楽しむためのメッセージとなれば幸いです。

・大活字・透明点字併用「鶏肉と卵の定番レシピ(上・下巻)
鶏肉を使った料理14品(照り焼きチキン、焼チキン南蛮、フライパンでチーズタッカルビ、チキンのトマト煮、サラダチキン、鶏むね肉と三つ葉の治部煮、シンガポールチキンライス、チキンピカタ、サンラータン、手羽先の春雨炒め、手羽元のスープカレー、鶏レバーのしょうが煮、鶏つくね鍋、ガパオライス)、卵を使った14品(ゆで卵、目玉焼き、レンジで温泉卵、炒り卵、卵焼き、プレーンオムレツ、茶わん蒸し、トマトと卵の中華炒め、ねぎ焼、卵サンド、カルボナーラ、かつ丼、和風かき玉汁、蒸しプリン)のレシピを紹介しています。

【シネマデイジー作品のご紹介】

 センター通信178号以降に新しくサピエ図書館にアップされたものを紹介いたします。(シネマデイジーとは、映画のサウンドに登場人物の表情や動作、画面の様子を説明する音声解説を付けてデイジー形式で製作しているものです)。貸出希望の方は当センターまでご連絡下さい。以下に、シネマデイジーの作品を紹介いたします。

今号のご紹介は、11作品です。

※日本映画6作品
1.青空エール
 吹奏楽の名門・白翔高校に通うトランペット初心者の小野つばさ。レベルの高い練習についていけず何度も挫折しそうになる彼女は、クラスメートで野球部員の山田大介に勇気づけられていた。夢に向かって互いに応援しあう2人は、ある“約束”を交わす。2016年製作。土屋太鳳、竹内涼真他出演。

2.月
 深い森の奥にある重度障害者施設で働くことになった、“書けなくなった”元・有名作家の堂島洋子は、生年月日が一緒の入所者きーちゃんを他人に思えず親身になっていく。洋子は他の職員による入所者への心ない扱いや暴力を目の当たりにする。そんな世の理不尽に誰よりも憤っているのは、さとくんだ。彼の中で増幅する正義感や使命感が、やがて怒りを伴う形で徐々に頭をもたげていく―。そして、その日はついにやってくる。2023年製作。宮沢りえ、磯村勇斗ほか出演。

3.ミセス・ノイズィ
 小説家で母親でもある真紀は、スランプに悩まされていた。そんなある日、隣人・美和子による嫌がらせが始まる。真紀は美和子を小説のネタにし反撃に出るが、マスコミやネット社会を巻き込む大騒動へと発展して…。2019年製作。篠原ゆき子、大高洋子他出演。

4.トリック 劇場版
自称売れっ子天才奇術師と、天才物理学者のコンビが超常現象を解き明かす人気TVドラマシリーズの劇場版。ある日、奇術師は300年に一度大きな災いが起こると言い伝えられる村で村人たちの不安を取り除くため「神を演じてほしい」と依頼を受ける。しかし村には自称「神」を名乗る3人の男が待っていた。2002年製作。仲間由紀恵、阿部寛ほか出演。

5.さよならドビュッシー
 双子同然で成長してきた香月遥といとこの片桐ルシアには、ピアニストになるという共通の夢があった。ある晩、ルシアと祖父の玄太郎が暮らす家で火事に巻き込まれた遥は、全身に大やけどを負いながらも、ひとり生き残ってしまう。彼女に残された希望は、生前のルシアと約束したドビュッシーの『月の光』を弾くことだけだった。新しいピアノ教師の岬洋介と二人三脚で厳しいリハビリに打ち込むが、祖父から残された24億円もの遺産を巡り、遥の身の周囲で不可解な出来事が頻発する。遥の命を狙う者の正体とは?岬は遥を守り抜けるのか!?2013年製作。橋本愛、清塚信也ほか出演。

6.食堂かたつむり
 小川糸のベストセラー小説を映画化。失恋のショックで声を失った倫子は、自由奔放な母・ルリコが暮らす田舎で小さな食堂を始める。やがて、客とのやり取りで得たイメージから作る彼女の料理は、食べた人の人生に小さな奇跡を起こしていく。2010年製作。柴咲コウ、余貴美子ほか出演。

※アニメ映画2作品

1.映画ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年
 さくらももこ原作、TVアニメ『ちびまる子ちゃん』の23年ぶりとなる劇場用映画。花輪くんのお願いで外国の子どもたちがホームステイすることになり、まる子の家にはイタリアから来たアンドレアがやって来る。まる子たちは楽しい日々を過ごすが…。2015年製作。

2.シティーハンター Vol.6
 冴子が殉職?僚と世界ナンバーワンスイーパー、マイケル・ガーランドとの決闘、そして闘いの最中に見える僚と香の絆の深さを描く第32話「僚死なないで ハードボイルドマグナム」など、第29話から第34話を収録。1987年製作。

※外国映画3作品

1.アールアールアール
 舞台は1920年、英国植民地時代のインド。英国軍にさらわれた幼い少女を救うため、立ち上がるビーム。大義のため英国政府の警察官となるラーマ。熱い思いを胸に秘めた男たちが運命に導かれて出会い、唯一無二の親友となる。しかし、ある事件をきっかけに究極の選択を迫られることに。彼らが選ぶのは、友情か?使命か?2021年製作。インド映画。

2.恋人たちの予感 特別編
 新鮮でキュートなメグ・ライアンの魅力が溢れる、珠玉のロマンティック・コメディ。ひょんな事から友達の恋人・ハリーをニューヨークまで送ることになったサリー。お互いの印象は最悪、車の中では「はたしてセックスは、男と女の友情の妨げになるのだろうか?」が議論のテーマだった。そして11年が経ち、偶然にも再会した二人はまだお互いにその答えが見つけられずにいた。1989年製作。ビリー・クリスタル、メグ・ライアン他出演。

3.ネバーエンディング・ストーリー 第2章
ミハエル・エンデの原作を基にした、不思議な古本の中の世界に入り込んだ少年の冒険を描くファンタジーの続篇。1990年製作。ジョナサン・ブランディスほか出演。